昨夜発見したサイト「東北からの声」 。拙い文章なんだけれど、とても心に響く。FBでシェアしたら拡散していくパワーがある文章だ。素直な心の叫びには、多くの人が共感するだろう。
さらに今日見つけた画像。岩手県山田町の織笠地区の被災前の写真。のどかで美しい土地が一瞬で失われたという事実を突きつけられた感じ。先日帰ってきたこーめい先生と写真を見比べて愕然とした。

夜はネットで明日の下調べなど。
Mさんとは是非お会いしたいと思う。そんな経歴と主張の政治家。Sさんも政治主張は僕とまったく反対とはいえ、それなりの人物であることはわかる。昨今ではSさんは「諸悪の根源」みたいに扱われているけれど、実際にはそれなりの人物なんだろうな。ところが、今回の検索で偶然、Sさんとこの4月に区長になったHさんという政治家との関係を知って唖然とした。H氏については、「この候補者だけは絶対に当選させないようにして下さい!」と自民の選対からも言われたし、「この候補者は我党とは無関係です」と民主からも言われた候補。自民と民主双方の相討ちと震災のごたごたが無かったら絶対に当選しなかったであろう奇天烈な人物。その彼が1970年代の千代田区で問題になったあの「トンでもない中学生」で、それを弁護したのがSさんだったとは!30年以上前のことで、原告が敗訴した(つまり彼らが負けた)事件だけど、千代田区の中学出身の僕としてはなんとなく記憶にある。