
今日往診した施設のフラワーアレンジメント。おもちゃみたいなレンズでも結構撮影できるな。恐るべしi-phoneカメラ。
研究日。朝の回診後に消防署のレクチャー。東日本大震災の被災地医療支援の話とスポーツ医学のトピックスなど、約1時間。救急隊員とうのは身体を鍛えるのがある意味仕事みたいな所があって、フィジカル・トレーニングの「超回復」とか「アクティブレスト」とか「PFCレシオ」の話など興味津々みたいだった。震災ネタについては彼らにとっては切実な問題として捉えている。心優しいプロアスリートたちだ。

一休みしてから、いつもの施設在宅往診。ウルトラスーパーエクセレント医療秘書&ナースを激写!(i-phone with Fisheye attachment Lensで撮影)。帰路、ジムに直行してがらがらのプールで、しっかりと20本1000m休憩なしで完泳。晩ご飯は、新生姜と鶏肉と葱の炊き込みご飯、とろとろ牛肉塩煮込み、とろろ昆布のお吸い物、エクストラで残り物で作った新生姜の浅漬け。