March 22, 2008

とっとこ歩く春の午後:その1

気持ちのいい春の日。午前中は仕事でいつもの忙しさ。専門医の更新書類を整理していたら1時半。予定より出る時間が遅くなってしまった。実は天気もいいので三浦半島方面にひとりでぶらり散歩して三崎漁港周辺のお店でランチをしようかな、と画策していたのだ。で、これは中止。それにしても、気持ちのいい気候。

ということで、自由が丘からたまプラーザの自宅まで歩いて帰ることにした。20Km弱。せっかく歩くんだからと、自分で決めた唯一のルールは、「立ち止まらない」こと。これが後に結構キツくなるわけだけど(笑)。

ご飯を食べて午後2時ぴったりに自由が丘駅を出発。早足ウォーキングでさくさく&るんるん進む。ゆっくりめのジョギングくらいのスピード。それにしても自由が丘という街はどんどん進化している。路地裏に新しい面白そうな&おいしそうなお店が出来ていたりして、新発見多数。さらに等々力通りを西に進み奥沢から、九品仏、等々力へと快調に向かう。ここら辺は土地勘ばっちり。等々力から左(西南)に曲がり等々力渓谷を掠めて住宅街を抜ける。さすが豪邸が多い。昔からわりと建物を見るのは好きなので、ユニークな家にしばし見とれる。

環八を渡り、玉川野毛町公園を通り抜ける。落ち着いたいい公園。いつも車で走っているけど中に入ったのは初めて。小さな子供を連れた親子連れやサッカーをしている小学生などがのんびりと楽しんでいる。しかし、この辺り(野毛)から先は全然土地勘なし。住宅街に歩いている人もいない。目の前に第三京浜があって、「これをどうやって越えるか?」という疑問がわく。以前に、自宅から二子玉川までウォーキングした時に、とんでもなく遠回りをしてしまい、酷い目に遭ったのだ。これから多摩川を渡り、川崎市を横断して横浜の自宅までたどり着かなければならない。大きな障害(というかメルクマール)は、①第三京浜、②国道246、③東急田園都市線、④JR登戸線、⑤東名。自分のイメージのなかで、これらの位置関係がいかにテキトーであるかを痛感、感覚だけで歩いていると、とんでもない方向に向かってしまう。

さらに!多摩川を渡ってからの川崎の道ってものすごくわかりにくい。ほとんどが昔からの道を広くしたようなもので、うねうねと蛇行したり突然なくなっちゃたりする。もうひとつの問題は、この辺りは丘陵地なのでアップダウンが多い。大体こっち方面かな・・・と坂道を登っていくと、先の下り道は全然予想した方向と違う方向に向かっていたりする。その意味ではトリッキー(そこが面白いんだけど<笑)。

さて、今日は春分の日のすぐ後だから、太陽は真西近くに沈む。僕は世田谷からは「西やや北」の横浜の自宅に向かうわけだから、つねに太陽を真正面やや左に見ていればそんなに大きな間違いはしないはず・・・。

しかし、その認識がとんでもなく甘かったことを、その後痛感したのでした(その2に続く)。